STLのデバッグメモリアロケータ
//独自アロケータ template<typename T> class myallocator { ... }; //独自アロケータを使ったvector typedef std::vector< int, myallocator<int> > myvector;
これで独自アロケータでメモリ確保するvectorが作れます。
が、しかし、
std::strstreamなどの奥底で使われている
細かいところではあるけどメモリ確保がデフォルトに渡ってしまう。new/deleteはオーバーライドできるのでセーフですが、普通にfree(ptr)を呼んでるとこがあってそこがオーバーライドできない。
しかも_DEBUGだけでデバッグ処理をif/defしてるので手の打ちようがありません。はがゆい。。。