gitのhttpパスワード

git

gitでhttpを使う場合、毎回パスワードを聞かれるのが面倒だったのでちょっと調べてみた。windowsのmsysgitはwincredを使うらしい。 $ git config --global credential.helper wincred これでok。 追記 http://orangeclover.hatenablog.com/entry/2014/01/15/…

.batが実行できなくなった

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/15/news042.html Windows TIPS:.batファイルの関連付けを元に戻す意図的にやったわけじゃないので何かの操作で自動で設定されるみたい。 .bat に関連付けが出来る必要があるのだろうか?

RSA暗号書いてみた

https://github.com/shive/try_rsa $ make keygen python keygen.py P = fe03 Q = fc95 N = fa9ecbbf / log2(N): 31.9694 K = 10001 U = da17e869 (V = dec9) len(ORIGIN) = 22 b'\x8c\xc3\x92r\x82\xe2\x8a^\x82\xc6\x82\xd1\x82\xb1\x82\xde\x90\x85\x82\x…

py2exe for python3を使ってみた。

https://github.com/shive/test_py2exe_for_python3さっくり動いた。ctypesが必須だけど明示しないと含まれなかった。入力スクリプトをutf8にするにはどうすればいいんだろうか?

gnu find で最近編集したファイル一覧表示

3日(日付じゃなくて24H*3=72時間)以内に編集したファイル一覧 $ find -type f -mtime -3 | xargs ls -lht -rw-r--r-- 1 hoge None 13K 4月 10 17:14 ./aaa.txt -rw-r--r-- 1 hoge None 1.2K 4月 9 11:08 ./hoge/hoge.txt 3日以内(now-mtime $ touch -m -d '2…

gimpのフォント変更

"c:/Program Files/GIMP 2/etc/gtk-2.0/gtkrc" に style "user-font" {font_name="MeiryoKe_UIGothic 10"} widget_class "*" style "user-font"を書き足す 2014-10-08 追記 GIMP-2.8.14を入れたら効かなくなった上に、デフォルトでも文字化けして何が何だか……

bareリポジトリからbareリポジトリへ同期する方法

git

# origin(clone元のbareリポジトリ)からすべてをfetch $ git fetch origin 'refs/heads/*:refs/heads/*' # originへpushはいつも通り $ git push origin feature/hoge

cx_Freezeでexeを作る

Python: 3.3.2 win32 cx_Freeze: 4.3.2 # hoge.py print("hoge hoge hoge") # setup.py from cx_Freeze import setup, Executable setup( name='hoge', options = dict( build_exe = dict( create_shared_zip = False, ### library.zip ではなく hoge.zip を…

gtags.el/anything-gtags.elのバッファが残りすぎて気になる

;; gtags-find-tag で検索時に以前のバッファが残らないようにクリアする (setq gtags-select-buffer-single t) ;; anything-gtagsでgtagsの候補バッファを奪うときに違う名前でバッファを作りまくるのでどんどん残る。 ;; gtags-select-buffer-singleを真似…

コマンドプロンプトさんは気難しい

DOS

@echo off rem hoge.bat echo "%1" "%2" "%3" shift /1 echo "%1" "%2" "%3" echo "%*" > hoge.bat foo bar=baz "foo" "bar" "baz" "bar" "baz" "" "foo bar=baz" =(イコール)はどこへ行ってしまったのですか?

呼び出し履歴を取得する

環境 Windows7 SP1 VisualStudio2012 SP1 SCons-2.3.0 やってみた main.cpp / SConstruct $ make run-x86 make run TARGET_ARCH=x86 make[1]: ディレクトリ `/home/github/shive/blogpost/20130918-stacktrace' に入ります scons -Qj4 TARGET_ARCH=x86 build…

sconsの便利っぷり

sconsの日本語情報が少ない気がするので自分の知ってる情報を晒してみます。 sconsを使ったWindows環境下でのサンプルです。githubにあげました。 https://github.com/shive/scons-test/tree/master/test001-forwin 動作環境 Python 2.7 SCons 2.3.0 Cygwin …

何回もビルドされるVisualStudio2010のバグ

VisualStudio2010 でWin32/C++プロジェクトを弄っていたら、あるタイミングから何回ビルドしてもビルドしますか?っと聞かれるようになった。何も編集していないので意味がわからん。http://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/ccac59d3-9df8-4…

省略ファイルパスの無効化

win

~(チルダ)が入る8.3形式の抑制方法です。 $ fsutil 8dot3name set 1参考 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1200disable83/disable83.html

PyPyは本当に速いのか?

先日のjson速度計測を使いまわして試してみた。#PyPyではujsonがコンパイル通らずインストール不可でした 速いのはyamlだけ。PyPyはC言語でモジュールを書いた部分が混ざると逆に遅くなるとか?PyPy専用に書けば速くなるのかもしれないけど、すべてのモジ…

パイプを開くとファイルが消せない

ハマった…。知らんかった…。しかもC++でも同じ挙動とは…。WINだけ? パイプでプロセスを開くときは事前に不要なファイルを閉じなくてはいけないみたい。 ファイルの変換処理をテンポラリファイル経由で大量に走らせつつパイプで子プロセスに処理させたら削除…

PyYAMLが非常に遅かった

うすうす感じてはいたが測ってみたらPyYAMLがめちゃめちゃ遅い。しかもこの調査をするまでlibyamlを使えていなかったのでなおさら。 ということでテキストならujson、バイナリならmsgpackがおすすめ。どうしても可読性が必要な場合は容量を抑えるか速度の必…

PTVS on VS2012

VS2012のPTVS動いた。 http://www.microsoft.com/visualstudio/jpn/downloads の 「Visual Studio 2012 Shell」にあるやつを Isolated → Integrated の順に入れて http://pytools.codeplex.com/ の 「PTVS 1.5 VS 2012.msi」 を入れる。 追記 ちゃんと解説し…

MongoDB.Bsonの4MB限界突破

http://www.mongodb.org/display/DOCS/CSharp+Language+Center BSONだけ使いたくて導入してみましたが4MiBを超えると例外が投げられる。 MongoDB.Bson.IO.BsonBinaryWriterSettings.Defaults.MaxDocumentSize = int.MaxValue;↑これで通りました。MongoDBの1…

easy_installの底力

$ easy_install pywin32-217.win32-py2.7.exe これでインストーラ形式のpythonモジュールをインストールできる。 virtualenvなどでクリーンな環境の自動構築するのに便利。

pybindgenでC++クラスを呼び出す

いろいろカンでやったとこもあるので間違っているところがあればツッコミお願いします。 前提とする環境 Windows XP 32bit cygwin VisualC++ 2008 Express Edition (gccxmlは古いので2010に対応していない) Python2.7 gccxmlのインストール http://sourcefor…

gitリポジトリをshallowに変換

git

環境 git-1.7.4 $ git clone --depth=1 https://hoge.com/hoge/hoge.git とかでリポジトリをshallowクローンできるのは知っていたのですが、通常のリポジトリを簡単にshallow化する方法を発見したのでメモメモ。 $ git clone https://hoge.com/hoge/hoge.git…

x64なubuntuでx86ビルドする

$ sudo apt-get install g++-multilib $ g++ -m32 -c -o main.o main.cpp $ g++ -m32 -o main main.o m32つけるだけだとビルドエラーになった。g++-multilibをインストールしておかないとダメみたい。

luajit vs pypy

luajitがアツイという話を聞きつけたのでpypyと比較してみた。 luajitは id:pcl:20100203 を参考に。 -- prime.lua function isprime(n, primes) nsqrt = n ^ 0.5 for i = 1, #primes do if nsqrt < primes[i] then break end if n % primes[i] == 0 then re…

pipとeasy_installの違い

何が違うんだかわからんけど、virtualenv先でもscons使いたかったのでpipでインストールしようとしたら入らんのでどうしようか悩んでたけど、easy_installしたらサクっと入った。 そういうこともあるのね。

boost with sqlite3

// -*- coding: utf-8-with-signature-dos -*- //============================================================================== #include <sqlite3.h> #include <boost/format.hpp> #include <boost/bind.hpp> #include <string> #include <iostream> #include <functional> using boost::format; using boost::bind; …</functional></iostream></string></boost/bind.hpp></boost/format.hpp></sqlite3.h>

boost勉強中

boostが楽しいassignとかlambdaとか便利やわ〜。 // -*- coding: utf-8-with-signature-dos -*- //============================================================================== #include <boost/lambda/lambda.hpp> #include <boost/lambda/bind.hpp> #include <boost/assign.hpp> // lambda/bind.hppと一緒にincludeする</boost/assign.hpp></boost/lambda/bind.hpp></boost/lambda/lambda.hpp>…

コメントアウトの切り替え

ふと思いついたpythonで#if/defのようなことをやる方法 C/C++:#if/defを使う #if 0 ... 無効 ... #else ... 有効 ... #endif #if 1 ^ .. 0->1に書き換え ... 有効 ... #else ... 無効 ... #endif C/C++:コメントを使う /* ... 無効 ... /*/ ... 有効 ... /…

py2exeのデフォルトエンコーディング

環境:python2.7 / win32 py2exeでexe化するとデフォルトエンコードが設定されずasciiのままになります。この状態で日本語をprintするとエンコードエラーになり正常に動作しない。いままでsys.stdout=codecs.getwriter('cp932')(sys.stdout)って書いてたけど…

crc32

最近PTVS(http://pytools.codeplex.com/)なんて面白いものも出てくるし、Aptanaがver3になってpydev標準装備など、どんどんpythonブームが来ている感じがしてワクワクします。 crc32 crc32の計算方法を調べたのでメモしておきます。 from binascii import cr…