puppy

puppyのrootパスワード

username: root password: woofwoofうっかりALT+CTRL+F2とか押したらログインが画面に飛んでしまって慌てた。

VirtualBoxでUSBフラッシュメモリブート不要説

id:shive:20090303の話ですが、USBにpup_save.2fsをおいた状態で.isoからブートすればUSBを認識してUSBの環境を読み込んでくれました。Xorgの設定がマシンごとに持てない?ようなので設定を合わせないといけないみたい。

puppy+emacs(しかも-nw)+w3mではてなダイアリーを書く

スペックの低いマシンにpuppy入れて遊んでいますが、スペックが低いのでなるべくメモリもCPUも使いたくありません。ちゅうことでシェル経由ですべてをやりくりしようということでemacs -nw(コンソール起動)。コンソールなんで逆にフォント設定ができない分、…

VirtualBoxのpuppyでxorgを使用する方法

http://omoitsuki-teck.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/virtualboxpuppy.html わろた。ずっと使えないんだと思ってたよ。 しかし調子に乗ってGuestAdditions入れたら起動しなくなった。 Loading kernel modules...udevd[1553]: lookup_user: specified user…

pup_save.2fsの容量をオーバーしてしまったとき

pup_save.2fsの最大容量をケチってるとすぐ容量がオーバーする。オーバーしてしまったら/initrd/pup_ro1/が最新の編集内容なのでそこの内容をいったんHDDに退避するなり、削除するなりして再保存(save2flashとか)。メニュー→ユーティリティ→個人保存ファイル…

.sfsを開く

PuppyLinuxで任意の.sfsモジュールをマウントする $ filemnt devx_412.sfs逆にアンマウントするには $ umount /mnt/dev_412.sfs $ rm -fR /mnt/dev_412.sfs

Vista上でPuppyLinuxのUSBブートフラッシュメモリを作る

こちら(てさぐりなっくす)を参考にしました。 PuppyLinux日本語版のサイトからpuppy-4.1.2-JP.isoをダウンロード。 .isoを展開してUSBフラッシュメモリにISO*.*以外をコピー ISO*.*をSYS*.*にリネームしてUSBフラッシュメモリにコピー SYSLINUX.CFGを開い…